HOME | サイトマップ | 資料請求 | お問合せ 
メインメニュー
設立目的 学会概要 学会事業 学会認定資格 研修・各種講座 学会大会 学会誌案内 学会会報誌 メンタルケア心理士・メンタルケア心理専門士を探す 正会員一覧 入会案内 会員限定ページ 日本国認定「学会名鑑」 学会提携医療機関 医療福祉情報実務能力協会
電通こころラボ
ご挨拶 大会概要 日程・プログラム 演題募集 会場・交通案内登録フォーム

【日程・プログラム】

学会長講演

  • 「よりよいメンタルケアのあり方を求めて」
  • 別府 武彦 内閣府認証設立法人 医療福祉情報実務力協会 理事長

招待講演

  • 「カウンセリングを学ぶ」(仮)
  • 手島 茂樹 氏  東京福祉大学教授

一般演題

  • 4演題を予定  ※正会員より演題募集中

「基礎支援技法」研修講座

※ 参加者は以下の4講座のいずれか1つのみ選択願います。 万が一、運営の関係上、人数定員が発生した場合は、先着順とさせていただきます。
  • 「心身相関を考える〜ストレスと生体反応〜」
    市川 優一郎 氏
    国士舘大学講師

  • 心理テストを学ぶ〜知能を測る〜
    松田 浩平 氏
    文京学院大学教授

  • 情報を扱う〜PCによる情報処理〜
    雨宮 雅哉 氏
    国士舘大学大学院

  • 心を聴く〜カウンセリング技法を学ぶ〜
    西野 泰広 氏  国士舘大学教授
    手島 茂樹 氏  東京福祉大学教授

「課題解決力」向上ワークショップ

※ 参加者は以下の3領域のいずれか1つのみ選択願います。 万が一、運営の関係上、人数定員が発生した場合は、先着順とさせていただきます。
  • 「子育て支援領域」
    西野 泰広 氏  国士舘大学教授
    手島 茂樹 氏  東京福祉大学教授

  • 福祉支援領域
    宮本 和彦 氏
    文京学院大学教授

  • 臨床支援領域
    小松 政剛 氏
    メンタルケア学術学会(R)顧問

2009年度メンタルケア学術学会(R) 制度の新設・変更告示

  • 学会年会費に関わる変更および会員特典についての見直し
     
  • 正会員対象 研修実施予定と今後の研修開催時期について
     
  • 正会員対象 学会単位制(ポイント制)による学会認定について(以下一部紹介)
     
  • <単位付与制度>
    学会における学術学会の大会出席や各種セミナー、大会課題・演題発表、課題レポート提出などにより、単位を付与し取得した単位数によって当学会における認定資格を付与するなど、正会員活動に対する学術研鑽・研究評価として認定します。

    認定制度は以下の内容です。(制度内容は暫定です。)

  • <メンタルケア学術学会(R)認定講師制度>
    メンタルケア心理専門士(R)の正会員を対象として、当学会規定の単位数及び審査試験に合格した者について「メンタルケア学術学会(R)認定講師」の資格を付与します。
    この制度は、医療福祉情報実務能力協会主催「メンタルケア心理士(R)・メンタルケア心理専門士(R)」の講師として当学会に登録し、賛助会員の行う実務能力認定事業推進の講義等を担当可能となります。

  • <賛助会員(医療福祉情報実務能力協会)・学会認定講師制度>
    メンタルケア心理専門士(R)の正会員を対象として、当学会規定の単位数及び審査試験、ならびに医療福祉情報実務能力協会賛助会員審査に合格した者について「賛助会員(医療福祉情報実務能力協会)・学会認定講師」の資格を付与します。
    この制度は、医療福祉情報実務能力協会主催「メンタルケア心理士(R)・メンタルケア心理専門士(R)」の教育に携わることを希望する場合、賛助会員として実施することが可能となります。

  • <メンタルケア学術学会(R)認定カウンセラー制度>
    メンタルケア心理専門士(R)の正会員を対象として、当学会規定の単位数及び審査試験に合格した者について「メンタルケア学術学会(R)認定カウンセラー」の資格を付与します。
    この制度は、相談援助業務に従事する際の肩書きとして称することが出来ます。

ランチタイム

途中、昼食時間を設けます。昼食は会場をご提供いただきました国士舘大
学の食堂御弁当を参加者の皆様へお配りいたします。参加者同士の交流の機
会の場として活用ください。

ALL RIGHTS RESERVED BY LCM メンタルケア学術学会